千葉県、タコ釣り、イセエビ釣り、漁業権地図

通常のレジャーとしての釣りであれば、それほど意識をする必要はない漁業権ですが、要注意なのがタコとイセエビです。

磯遊びや素潜り中のウニ、アワビ、サザエなど、潮干狩りでアサリやハマグリなどは釣りではないのでまた別の記事で・・・。

 

共同漁業権

漁業協同組合の組合員(漁業者)が、一定の水域を共同利用して営む漁業を共同漁業といいます。

同漁業を営む権利を共同漁業権といい、共同漁業権の設定区域では、共同漁業権の免許を受けた漁業協同組合の組合員(漁業者)以外の人が、この権利を侵すと漁業権侵害として罰せられることがあるので要注意です。

  • 第1種共同漁業 対象となっている藻類、貝類、定着性の水産動物をとる漁業
  • 第2種共同漁業 刺網などの網漁具を移動しないように設置して、水産動物をとる漁業
  • 第3種共同漁業 人工的につくった魚礁に集まった魚などをとる漁業

 

気をつけないと密漁になってしまいます!

千葉県のタコ・イセエビ釣り

漁業権の設定状態を見ることが出来るサイトがありまして、それを基にタコ・イセエビ釣りができる場所がわかるようにしました。

データ元 http://www4.kaiho.mlit.go.jp/CeisNet_mobile/gyogyo.html

イセエビ

千葉県の場合、イセエビはほとんどの場所で漁業権が設定されていますね。

九十九里はOKですね、片貝くらいしか思い当るところがありませんが他にも釣れるところがあるのか、長い目で探していきたいと思います。

内房東京湾の奥から富津岬までOKみたいですね。

 

タコ

イセエビはまぁおいておいて、タコです!タコ!

タコは結構釣ってもいいところが多いですね。

外房は銚子市勝浦市を除けばほぼOKです。

内房はちょっと厳しいですね。

釣れちゃってこそこそ持ち帰るのも、涙をのんでリリースするのも嫌なので、タコ釣りをするときは最初から釣ってもOKの場所にいきたいと思います。

 

漁協に確認を

データ元から得た情報をもとに作った地図ですが、不備がないとも限りません。

確実な情報を得たい場合は、各漁業組合に問い合わせをお願いします。

千葉の沿海地区漁業協同組合